釣りの長さの単位を完全解説:メートル、フィート、インチ、ヒロをわかりやすく理解しよう!

釣り具を選ぶときに、色々な「長さの単位」を目にして戸惑うことがあるのではないでしょうか。この記事では、釣りで使用される主な長さの単位(メートル・フィート・インチ・ヒロ)についてわかりやすく解説します!このブログを読んで、釣り具選びのときの戸惑いを少しでも解消しましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムにより収益を得ています

メートル

まずは、私たちが普段から馴染みのある「メートル」です。国際単位系(SI)で最も広く使用されており、日本でも日常生活でよく使われる単位です。釣りにおいても一番よく使用される単位だと思いますので、この後の単位についてもメートルを基本に記載していきます。

単位について

1メートル = 100センチメートル

 記号は、1m(メートル)1cm(センチメートル)と表記します。また、小数点を伴う表記もあります。
  例 1.5m (1メートル50センチ)

ヒロ

ヒロは恐らく日本特有の釣りの単位であると思います。これは、左右の手を広げた指先から指先の幅のことであり、約1.5メートルと思ってください。

単位について

1ヒロ = 約1.5メートル

基本的には両手を広げた時の長さなので厳密に1.5mです、という基準にはなりませんが、おおよそ1.5m程度と考えて良いと思います。漁師だった私の祖父はよくこの単位を使っていましたが、今では聞く機会はそれほどありません。

使用するシチュエーションとしては、仕掛けを作る際の糸の長さを大体かつ手っ取り早く測り、仕掛けを落とす棚の深さのおおよその基準として用いると便利です。
例えば、隣で魚が釣れた人に向けて「棚はどれくらいなんですか?」と聞くと、「5ヒロ半くらいよ」という感じの返答があります(笑)。

フィート、インチ

フィート、インチはメートル法とは違い、インペリアル単位と呼ばれる単位の一つでイングランドやアメリカでは標準的に使われています。また、フィートとインチはセットで一緒に使われる単位です。

テレビの画面のサイズやスマートフォンの大きさなどインチを目にする機会も増えてきていますが、日本人にとってはフィート、インチという単位が長さの感覚として備わっているものではないでしょう。

簡単にその仕組みを紹介します。

単位について

1フィート = 30.48センチメートル

 記号は、1ft(フィート)と表記します。また、アポストロフィ(’)でも表されます。
  例 1’(1フィート)

1インチ = 2.54センチメートル

 記号は、1in(インチ)と表記します。また、ダブルクオーテーション(”)でも表されます。
  例 1’6″(1フィート6インチ)

1フィート = 12インチ

 1ftにつき12inとなり、メートル、センチメートルとは違うので要注意です!

釣り具での表記について

フィート、インチはルアー向けのロッドやワームの長さの表記としては標準的なものです。しかし、感覚的に長さがイメージできない場合や、表記が明確に理解できなかったりするので、以下に補足の説明をしておきます。

フィート、インチ表記の落とし穴

ロッドの長さの表記が、「7’4″」のようにアポストロフィとダブルクォーテーションで表記されている場合があります。これを「7.4フィート」と解釈されている方をたまにお見受けします。しかし、正しい読み方は「7フィート4インチ」です。

一緒じゃん!と思われるかもしれませんが全く違います(笑)。上記でも説明した通り「1フィート = 12インチ」 なので、小数点でメートルのように表記することはありません。仮に7.4フィートを長さにすると、
 7フィート + (0.4フィート × 12インチ) = 7フィート4.8インチ
となり、0.8インチ分ズレています。これを誤差と取るかどうかは人によるかもしれませんが、、、

また他に間違えやすい事例としては、「7’10″」という表記です。この「0」を誤記だと思い込んで「7フィート1インチ」と誤認される方がいます。正しくは「7フィート10インチ」です。

  • 「〇’〇”」は〇フィート〇インチ。〇.〇フィートではない!
  • 1フィートは12インチなので、「1’10″(1フィート10インチ)」という表記もあり得る!

 

度量換算表

「8’6″」と聞いて「これくらいの長さか!」とイメージできる日本人はそうそういないと思います。釣りでよく使う代表的なフィート、インチをメートル法に換算した表(度量換算表)を用意しましたので、長さを把握する際の基準にして頂ければと思います!

フィート、インチ メートル
1’0″ 約30cm
1’6″ 約46cm
2’0″ 約61cm
2’6″ 約76cm
3’0″ 約91cm
3’6″ 約1.07m
4’0″ 約1.22m
4’6″ 約1.37m
5’0″ 約1.52m
5’6″ 約1.68m
6’0″ 約1.83m
6’6″ 約1.98m
7’0″ 約2.13m
7’6″ 約2.29m
8’0″ 約2.44m
8’6″ 約2.59m
9’0″ 約2.74m
9’6″ 約2.90m
10’0″ 約3.05m
10’6″ 約3.20m

まとめ

釣りの長さにまつわる単位の説明はいかがだったでしょうか?実際にフィートをメートルに換算しないといけない状況は多くはないですが、感覚的に何フィートが何メートルかくらいが理解できていると、例えばフィート表記のロッドを竿長が釣りやすさの面で重要となるエサ釣りのロッドとして使えるか、を判断する場合等に役に立ちます!

他にも釣りにまつわる単位の記事を書いているので、是非その記事もチェックしてみてください!

«家族釣りシリーズ:サビキ釣りで楽しむ初めてのファミリーフィッシング〈道具編〉
釣りの重さの単位を完全解説:グラム・号・ポンド・オンスをわかりやすく理解しよう!»

釣り方で探す

エサ釣り

サビキ釣り投げ釣り泳がせ釣り

ルアー釣り

シーバスショアジギングアジングエギングチニング

船釣り

タイラバ

魚の種類から探す

サクペディア

結び方単位

関連記事